スマイルMFTブログ
保険診療でMFT(口腔筋機能療法)ができるの?
保険診療でMFTは出来ます!
2018年から「口腔機能発達不全症」という病名が新しくできました。
口腔機能発達不全症とは、食べる(噛むこと、飲み込むこと)・話す・呼吸などの機能が十分に発達していない、もしくは正常な機能を獲得できていない状態のことをいいます。
この病名ができたことによって、歯科医院で口腔機能発達不全症と診断された場合、保険内で治療することが可能になりました。
おぎゃーと生まれた赤ちゃんは、お腹の中でミルクを飲むことだけを学んで生まれてきます。それ以外の機能は全て生まれてから18歳までに学んで成長していくのです。
なので18歳までにお口の機能を獲得したところがピークなのです。
将来それ以上獲得することはできず、落ちていくだけなのです。
口腔機能発達不全症のリスク
- 口呼吸により、お口が乾燥して唾液で洗い流す(浄化作用)ことができなくお口の中に汚れが残りやすくなる
- 虫歯や歯周病のリスクが高まる
- 嚥下異常(正しく飲み込めない)や低位舌(ベロが下にある)により上のあごが正しく成長しない
- 舌突出癖(ベロを前に出すくせ)などのお口のくせによって歯並びが悪くなるリスクが高まる
- 加齢とともに歯を失うリスクや、全身の健康リスクがドミノ形式で高まってしまう
将来を見据えて、国はお口の機能の育成に力を入れるべく病名まで作って、保険適用にしたんですよね!
次のような症状がひとつでも当てはまったら口腔機能発達不全症かも??
・歯並びが悪い(ガタガタになっている。出っ歯、受け口)
・食事中によく食べこぼす
・クチャクチャと音を立てて食べている
・噛まずにほとんど丸呑みしている
・上下の唇の間から上の前歯が見えている
・口を閉じると下あごの先に梅干しのようなしわができる
・唇を閉じるとへの字口になる
・口が乾燥している
・うまく発音できない音がある
・横向きやうつ伏せで寝ていることが多い
・いびきや、はぎしりをする
口腔機能発達不全症と診断されて保険適用で受けれる人は?
18歳未満で、咀嚼機能・嚥下機能・食行動・構音機能・栄養(体格)・その他」の項目の中で咀嚼機能を含む3項目以上に異常が見られた場合で口腔機能発達不全症と診断された方。
↑難しいと思うのでこの辺りは、歯科医院でお聞きください。
口腔機能発達不全症を改善するのに有効なトレーニングは?
MFT(口腔筋機能療法)トレーニングです。
舌、口唇、頬、などの口の周りの筋肉のバランスを整えるトレーニングです。
(トレーニングの目標)
- 正しい嚥下(飲み込む)・咀嚼(噛む)機能の獲得
- 正しい舌位、口唇の状態の維持
- 正しい姿勢の習慣
早いうちからお子さんのお口の機能を育てていきましょう!
お子さんの歯並びや発音、食べるのが遅いなどきになることありましたらお近くの歯科医院にお問い合わせください。
歯医者さんならどこでも見てくれるの?
残念ながらどこでも行っているわけではないです。私のオススメは、しっかりとMFT(口腔筋機能療法)を学び、そのお子さんの状態を把握し、数あるトレーニングから選び、トレーニングしてくれるスマイルMFTトレーナーです。
スマイルMFT(口腔筋機能療法)トレーナーがいる全国の歯科医院を全国マップでチェックしてみてください。